「ジェネリック医薬品」の情報サイト
 
かんじゃさんの薬箱 > 「ジェネリック医薬品」Q&A
①ジェネリック医薬品について
Q1.ジェネリック医薬品ってどういう薬なの?
  ジェネリック医薬品は、厚生労働省が先発医薬品と同等と認めた医薬品です。先発医薬品の特許満了後に、有効成分、分量、用法、用量、効能・効果が同じ医薬品(※)として新たに申請され、製造・販売される安価な医薬品です。また、製品によっては大きさ、味、においの改善、保存性の向上等、先発医薬品よりも工夫されたものもあります。
 
  ※先発医薬品に効能効果が追加された場合、特許の関係で用法、用量、効能、効果が一時的に異なる場合があります。
※先発とジェネリックの価格差の少ないものや短期処方の場合はジェネリックに変更してもあまり支払額に差が出ない場合もございます。
 変更前後の支払額についても薬剤師さんとよく相談してください。
※先発医薬品からの変更を希望しても、対応するジェネリック医薬品が製造・販売されていないものもあります。
※在庫が薬局にない場合には、お薬の用意をするのに時間がかかってしまうときもあります。
 
Q2.先発医薬品とジェネリック医薬品のちがいはなに?
  ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許満了後に、有効成分、分量、用法、用量、効能・効果が同じ医薬品(※)として新たに申請され、製造・販売されるので、品質的なちがいはないと言えます。その一方で、先発医薬品開発に10~15年の歳月と数百億もの投資が必要といわれるのに対して、ジェネリック医薬品の開発期間は3年ほどというちがいがあります。そのため、価格は先発医薬品の2割~7割(平均して半額)に抑えることが可能になっています。
 
Q3.わたしたち生活者(患者)から見ると、どのような利点があるの?
  ジェネリック医薬品のお薬代は先発医薬品の2割~7割、平均して半額です。このことから、患者さんの薬代負担が減ることが利点としてあげられます。また、医療財政面では医療費の国庫負担も減るため将来にわたり医療の質と国民皆保険制度の維持に貢献できます。
  ※先発とジェネリックの価格差の少ないものや短期処方の場合はジェネリックに変更してもあまり支払額に差が出ない場合もございます。
 変更前後の支払額についても薬剤師さんとよく相談してください。
 
Q4.なぜ先発医薬品よりも安価な値段で販売することができるの?
  先発医薬品の開発が10~15年、数百億もの投資が必要といわれるのに対して、ジェネリック医薬品の開発期間は3年ほどと短く、また研究開発費用も当然低くなります。これらのコストを安く抑えることができるので、それが薬価にも反映されることになります。
 
②ジェネリック医薬品の有効性と安全性について
Q5.先発医薬品とジェネリック医薬品は違う企業が作っていますが、薬に違いはないの?
  先発医薬品は、特許期間が満了するまでの間に多くの患者さんに使用され、その成分の有効性や安全性が確認されています。その先発医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能・効果が同じ医薬品として製造・販売されているのがジェネリック医薬品です。また、医薬品は薬事法によりさまざまな規制が定められています。ジェネリック医薬品は先発医薬品と同じ規制のもとで開発・製造・販売されていますので、品質にちがいはないと考えられています。
 
Q6.日本以外ではどれぐらい普及しているの?
  欧米では、特許が満了した1ヵ月後には約80%がジェネリック医薬品に替わる薬もあるほど、ジェネリック医薬品は一般的な存在です。アメリカでは代替調剤(薬剤師が患者さんの同意のうえで医師が処方した医薬品を、同一成分の他の名称の薬に替えられる)が認められており、保険会社もジェネリック医薬品での調剤を推進するプランを増やしています。また、イギリスでは、一般名処方(医師が処方箋を発行する際、商品名を指定せず一般名で処方し、成分が同じ複数の薬の中から薬剤師が調剤できる)の比率は約74%と非常に高いものになっています。2002年の数量ベースでいえば、アメリカ・イギリス・ドイツでジェネリック医薬品が全体の50%を超えるのに対し、日本では16.9%にとどまっています(※)。
 
  ※「日本ジェネリック製薬協会調べ」より(日本は2006年度のデータ)
 
Q7.ひとつの先発医薬品に複数のジェネリック医薬品がありますが、どれも同じなの?
  有効成分、分量、用法、用量、効能・効果は同じです。ただし、薬価や添加物、製剤によっては大きさ、味、においの改善、保存性の向上等、ジェネリックごとのちがいや特徴がある場合もあります。
 
③ジェネリック医薬品の利用について
Q8.自分が使用している薬のジェネリック医薬品はどうしたらわかるの?
  現在、実際に処方されているお薬の名称(一部でも可)を、「ジェネリック医薬品検索」で検索していただくと、その名称を含む先発医薬品のリストが表示されます。その中から実際にお飲みになっているお薬を選択していただくと、それに対応するジェネリック医薬品の一覧が表示されます。また、対応するジェネリック医薬品の一覧のうち、メーカー名にリンクのあるものは、そこから詳細情報をご覧いただけます。
 
「ジェネリック医薬品検索」はこちら
Q9.ジェネリック医薬品について、だれに、どこに、どうやって聞けばいいの?
  かかりつけの医師や薬剤師に相談するのが一番です。また、そのときに以下の資料を持っていかれると相談がスムーズに行えます。
 
資料1「初診時問診表」のダウンロードはこちら
  通常、病院・医院で使用される問診表の代表的な様式を作成しました。なかに「薬剤の選択 先発医薬品希望・ジェネリック医薬品希望」という項目を設定しています。初めて訪れる病院などで、ジェネリック医薬品を処方してもらいたいという要望を簡便に伝えることができます。また、病院・医院ごとの備え付けの問診表でも、空白欄などに「ジェネリック医薬品を希望します」などと記述いただくのもよいかもしれません。
 
資料2「ジェネリックお願いカード」のダウンロードはこちら
  当会の作成した名刺サイズのカードです。表面に、ジェネリックお願いカードという名称とともに、「私はジェネリック医薬品を希望します。」という意思表示の一文を記載しています。受付時に診察券と同時に提示したり、診察時に医師に提示することにより、ジェネリック医薬品を処方してもらいたいという要望を簡便に伝えることができます。
 
 
資料3 ジェネリック医薬品推奨マークについて
  患者さまからのジェネリック医薬品への変更依頼や、相談に積極的に応じる姿勢を示す医療機関、薬局に配布しております。